みなさん、おはようございます。 ピアニストの池辺幸惠@西宮です。
そうそう、ピアノとスクリーン&トークの申し込み先をお知らせしておきますね。
池辺幸惠@西宮 090-9056-3621 にお電話くださいませ。
場合によっては、PCもプロジェクターも持っていきますよ、
少人数でもけっこうですよ、どうぞ気楽に声かけてみてください。

あけましておめでとうございます ♪賀状♪
ところで、
お正月も終わって、昨日で帰省していた家族もそれぞれに仕事に居場所に帰っていきました。 暮れにあんなに買い込んでいた食材も満杯だった冷蔵庫もすっかり空っぽになりました。
そうそう、ピアノとスクリーン&トークの申し込み先をお知らせしておきますね。
池辺幸惠@西宮 090-9056-3621 にお電話くださいませ。
場合によっては、PCもプロジェクターも持っていきますよ、
少人数でもけっこうですよ、どうぞ気楽に声かけてみてください。

あけましておめでとうございます ♪賀状♪
ところで、
お正月も終わって、昨日で帰省していた家族もそれぞれに仕事に居場所に帰っていきました。 暮れにあんなに買い込んでいた食材も満杯だった冷蔵庫もすっかり空っぽになりました。
さすが、一日郷里の親元への年始とあとは年賀ハガキと毎度の食事づくりに追われながら・・・ほとんどみかんとコタツムリしていたのに、食べるだけはしっかり食べて、おそれいりやです。
今年は、長女がイタリアめぐりだとかで、一人欠けた正月でしたが、
家族みんなの顔のそろう正月はやはり庶民にとっては一番うれしい時です。
とはいえ、今年は次女が音大入試するので、その手伝いに時間をかけてましたが。
しかし、今年は・・・この2年間で、かなり手抜きになった生徒たちのレッスン、とくに大人のレッスンの<下見>をまじめにしていこうと心しました。さっそくの来週のためにショパンのエチュード、ノクターン、モーツアルトのピアノソナタ、それなりに弾いておかなくちゃです。
そして、1/26(土)には伊丹のアイホニックホールで"スクリーンとピアノ"をします。
以前からの大学院のピアノ仲間たちとの恒例です。
30分ありますから、それなりに組めます。
一般の方対象ですから、その反応がとても楽しみです。
今年は、長女がイタリアめぐりだとかで、一人欠けた正月でしたが、
家族みんなの顔のそろう正月はやはり庶民にとっては一番うれしい時です。
とはいえ、今年は次女が音大入試するので、その手伝いに時間をかけてましたが。
しかし、今年は・・・この2年間で、かなり手抜きになった生徒たちのレッスン、とくに大人のレッスンの<下見>をまじめにしていこうと心しました。さっそくの来週のためにショパンのエチュード、ノクターン、モーツアルトのピアノソナタ、それなりに弾いておかなくちゃです。
そして、1/26(土)には伊丹のアイホニックホールで"スクリーンとピアノ"をします。
以前からの大学院のピアノ仲間たちとの恒例です。
30分ありますから、それなりに組めます。
一般の方対象ですから、その反応がとても楽しみです。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
浅野選挙でスクリーンとピアノを楽しませてもらった者です。
ジェンダースタディのMLでもいつも興味深く拝読しております。
平和への思いをこめて、わが草の根歯科研究会でもコンサートが企画できないだろうかと考えています。
とりあえず、拙著を送らせて頂きますのでお目通し頂ければ幸いです。
ジェンダースタディのMLでもいつも興味深く拝読しております。
平和への思いをこめて、わが草の根歯科研究会でもコンサートが企画できないだろうかと考えています。
とりあえず、拙著を送らせて頂きますのでお目通し頂ければ幸いです。
2008/03/02(日) 06:07:59 | URL | 岡田弥生 #-[ 編集]
ありがとうございました。受け取りました。
虫歯は回復する・・・ですよね。
私もそう思ってたのですよ、Ca化するには、パールの粉粉でブクブクがいいのかな・・・、液体Caって高いのもあるなと・・・、いろいろ考えていたのです。
なにしろ、結婚するまで歯医者いったことがなかったのに、結婚してちょっと虫歯が・・・なのになのになのに・・・本人の了解もなく!!!!!・・・6x5mmにけずられてしまった前歯3本・・・そのショックときたら・・・歯を返せ~~~というより唖然と絶句・・・・ああ、30年前にこのご本を呼んでいたら・・・、
もっと、私が疑い深く慎重であったなら・・・、
それから、前歯3本が差し歯でそれも正中線から、ずれてるから・・・もうあとは押して知るべし。。。
今の“足のよたり具合”も もともとそこから来ているかも・・・と、噛み合わせは、神合わせなり・・・で、過去は反省しても、戻らず・・・です。
これからもご健闘を祈っています。
みなさんに広めていきましょう。
虫歯は回復する・・・ですよね。
私もそう思ってたのですよ、Ca化するには、パールの粉粉でブクブクがいいのかな・・・、液体Caって高いのもあるなと・・・、いろいろ考えていたのです。
なにしろ、結婚するまで歯医者いったことがなかったのに、結婚してちょっと虫歯が・・・なのになのになのに・・・本人の了解もなく!!!!!・・・6x5mmにけずられてしまった前歯3本・・・そのショックときたら・・・歯を返せ~~~というより唖然と絶句・・・・ああ、30年前にこのご本を呼んでいたら・・・、
もっと、私が疑い深く慎重であったなら・・・、
それから、前歯3本が差し歯でそれも正中線から、ずれてるから・・・もうあとは押して知るべし。。。
今の“足のよたり具合”も もともとそこから来ているかも・・・と、噛み合わせは、神合わせなり・・・で、過去は反省しても、戻らず・・・です。
これからもご健闘を祈っています。
みなさんに広めていきましょう。
2008/03/18(火) 11:46:54 | URL | いけべゆきえ #-[ 編集]
| ホーム |