みなさん、こんにちは ピアニストの池辺幸惠@西宮です。
ピアノとスクリーン&トークの申し込み先です。
池辺幸惠@西宮(in兵庫) 090-9056-3621 にお電話で申し込んでください。
メールは peace.yukichan@nifty.com
明日土曜日、13:00~、伊丹アイフォニック小ホールで、大学院のOBたちとコンサートです。
久しぶりですが、以前はそれなりの広いホールでドレスアップでにぎにぎしくしていたものですが、今回はたぶん気楽な感じみたいです。ほっ^^ この2年間出演してなかったので久しぶりです。
わたしもPCとプロジェクターを用意して、HIROSHIMA・朝鮮・日本国憲法前文・ほんものの民主主義・・と、スライドショーと一緒に30分間弾きます。

さきほども“朝鮮”についてしあげていましたが、やはり今からだって、ちゃんと謝罪と保障がいるだろうと私には思われます。
1875年の江華島事件に始まり、ずっとずっと・・・あれだけのひどいことをしてきたのですもの! されてきた方方の“ハン(怨)”・・・は大変なものだろうと思われます。日本人にとっての原爆がそうであるように・・・。

きちんと史実と向き合ってみつめた時、戦争というのがいかに人間性を破壊し、双方の関係性を損なうものであるかがよくよく分かります。
そして、その修復には互いだけでなく、関係諸機関の仲介による、多大な愛と労力、理解しあうためのたくさんのコミュニュケーションが必要とされるだろうこと。
これこそ、ほんとうの“平和の仲介者”と言われるものの出番だとおもわれるのですね。
ほんとうのよい意味でのネゴシエーターですね。
それはどこが、誰がはたす役割でしょうか。それはまずは一人一人がその真実を真摯に受け止め、双方の苦しみと悲しみに共感するところからはじまると私には思われます。そして、二度とそう陥らないように、原因を元から断つための分析と理解が必要とされるでしょう。
ピアノとスクリーン&トークの申し込み先です。
池辺幸惠@西宮(in兵庫) 090-9056-3621 にお電話で申し込んでください。
メールは peace.yukichan@nifty.com
明日土曜日、13:00~、伊丹アイフォニック小ホールで、大学院のOBたちとコンサートです。
久しぶりですが、以前はそれなりの広いホールでドレスアップでにぎにぎしくしていたものですが、今回はたぶん気楽な感じみたいです。ほっ^^ この2年間出演してなかったので久しぶりです。
わたしもPCとプロジェクターを用意して、HIROSHIMA・朝鮮・日本国憲法前文・ほんものの民主主義・・と、スライドショーと一緒に30分間弾きます。

さきほども“朝鮮”についてしあげていましたが、やはり今からだって、ちゃんと謝罪と保障がいるだろうと私には思われます。
1875年の江華島事件に始まり、ずっとずっと・・・あれだけのひどいことをしてきたのですもの! されてきた方方の“ハン(怨)”・・・は大変なものだろうと思われます。日本人にとっての原爆がそうであるように・・・。

きちんと史実と向き合ってみつめた時、戦争というのがいかに人間性を破壊し、双方の関係性を損なうものであるかがよくよく分かります。
そして、その修復には互いだけでなく、関係諸機関の仲介による、多大な愛と労力、理解しあうためのたくさんのコミュニュケーションが必要とされるだろうこと。
これこそ、ほんとうの“平和の仲介者”と言われるものの出番だとおもわれるのですね。
ほんとうのよい意味でのネゴシエーターですね。
それはどこが、誰がはたす役割でしょうか。それはまずは一人一人がその真実を真摯に受け止め、双方の苦しみと悲しみに共感するところからはじまると私には思われます。そして、二度とそう陥らないように、原因を元から断つための分析と理解が必要とされるでしょう。
スポンサーサイト

「9条世界会議」が、今年7月に行われる「洞爺湖サミット」の二カ月前、
5月に幕張で開催されます。
http://whynot9.jp/first/
IMAGINE NINE が、「9条世界会議」に向けて、
世界中の国が憲法9条をもったらどんな世界になるでしょう…
そのことを想像してみるすてきな絵本ができました。
想像してごらん、
1) 軍隊のお金をみんなの暮らしのために使う世界を。
2) 武器をつくったり売ったりしない世界を。
3) おたがいに戦争をしないと約束した世界を。
4) 武器を使わせない世界を。
5) 基地をなくして緑と海を取りもどしていく世界を。
6) 女性たちが平和をつくる世界を。
7) 戦争にそなえるより戦争をふせぐ世界を。
8) ひとりひとりの安全を大事にする世界を。
9) 9条がゆきわたった世界を。
宮沢りえさん推薦のことば
「心から愛する人を一瞬にして灰にしてしまう原爆とゆう悪魔を、
憲法9条とゆうエネルギーと私たちの強い想いで、
この地球から追い出せたらいいのにな。」(帯より)
このキャラクターの名前は公募によって大学生のK君が名づけた
「きゅうと」くんです。
K君が命名したわけ ──「9」条を多くの「人」に考えてもらいたい。
賛成/反対という争いのような中で9条のことを考えるのではなく、
万人に「キュート」くんを伝えたいと思っています。
みなさん、おはようございます。 ピアニストの池辺幸惠@西宮です。
ピアノとスクリーン&トークの申し込み先です。
池辺幸惠@西宮(in兵庫) 090-9056-3621 にお電話で申し込んでください。
メールは peace.yukichan@nifty.com
そもそもテロリストは誰でしょうか(笑)
みなさん、軍産共同体に飼われているマスメディアのいうことを鵜呑みにしてはいけませんよ。
先日の防衛委員会の最終日
「新テロ特措法」成立に反対する民主党の藤田幸久議員が、に9.11について、真偽を問う質問をペンタゴンの例を出して説明して福田総理に問うていました。
福田さんは過去の官房長官の時、これはどうもあやしいと言ったはずと藤田さんが確かめたのですが、「覚えはない」とうそ・・。しかし、藤田さんの9.11の追求も民主党の国会委員会報告にはのっていない、まだまだみなの頭は固いようだ。
9.11は誰の仕業でしょうか?
それは、戦争を起こしたい国の常套手段の自作自演といえるものなのです。
パールハーバーよ、今一度とばかりに・・・
テロリストは誰?

ピアノとスクリーン&トークの申し込み先です。
池辺幸惠@西宮(in兵庫) 090-9056-3621 にお電話で申し込んでください。
メールは peace.yukichan@nifty.com
そもそもテロリストは誰でしょうか(笑)
みなさん、軍産共同体に飼われているマスメディアのいうことを鵜呑みにしてはいけませんよ。
先日の防衛委員会の最終日
「新テロ特措法」成立に反対する民主党の藤田幸久議員が、に9.11について、真偽を問う質問をペンタゴンの例を出して説明して福田総理に問うていました。
福田さんは過去の官房長官の時、これはどうもあやしいと言ったはずと藤田さんが確かめたのですが、「覚えはない」とうそ・・。しかし、藤田さんの9.11の追求も民主党の国会委員会報告にはのっていない、まだまだみなの頭は固いようだ。
9.11は誰の仕業でしょうか?
それは、戦争を起こしたい国の常套手段の自作自演といえるものなのです。
パールハーバーよ、今一度とばかりに・・・
テロリストは誰?

みなさん、おはようございます。 ピアニストの池辺幸惠@西宮です。
ピアノとスクリーン&トークの申し込み先です。
池辺幸惠@西宮(in兵庫) 090-9056-3621 にお電話をどうぞ。
メールは peace.yukichan@nifty.com
さてさて、今、アメリカは予備選挙真っ最中ですね。わたし的には、ちゃんと戦争が嫌いなまっとうな人間であればいいのです、たとえば、
民主党ならデニス・クシニチ、共和党なら、もちろんロン・ポールなわけですが。
http://video.google.com/videoplay?docid=1094521977173934414&hl=en
一番、私的にのぞましい組み合わせは・・・・デニスが大統領で、ロンポールが副大統領・・・このような夢の大連立?!がなされるなら、世界は救われるでしょうに・・・なんてはかない夢。。。。

http://video.google.com/videoplay?docid=1094521977173934414&hl=en
↑ロン・ポールさんは、こちらをごらんください。^^
ピアノとスクリーン&トークの申し込み先です。
池辺幸惠@西宮(in兵庫) 090-9056-3621 にお電話をどうぞ。
メールは peace.yukichan@nifty.com
さてさて、今、アメリカは予備選挙真っ最中ですね。わたし的には、ちゃんと戦争が嫌いなまっとうな人間であればいいのです、たとえば、
民主党ならデニス・クシニチ、共和党なら、もちろんロン・ポールなわけですが。
http://video.google.com/videoplay?docid=1094521977173934414&hl=en
一番、私的にのぞましい組み合わせは・・・・デニスが大統領で、ロンポールが副大統領・・・このような夢の大連立?!がなされるなら、世界は救われるでしょうに・・・なんてはかない夢。。。。

http://video.google.com/videoplay?docid=1094521977173934414&hl=en
↑ロン・ポールさんは、こちらをごらんください。^^
わたしは、4人の子の母であり、子育て後のピアノの再開組です。
わたしは、6年ぐらい前、インターネットが使えるまでは、政治に疑問を持ちながらもまったくのノンポリでいました。
しかし子育ても終わって、ちょうど震災ボランティアの活動をした後、ピアノも再開しインターネットで震災体験やそれで分かった行政のこと政治について、インターネットの掲示板などでいろいろと話あううちにこの日本社会・世界の政治についていろいろと考えさせられました。
そして、ここ2年間は、一体政治かどうなっているのかと、外にも出てゆき、選挙の手伝いをはじめ政治的なものに少しかかわってみました。
しかしそれはなかなか大変なことでした。何より人間が荒っぽく戦闘的になりますね。^^;;
そこで今は、わたしにとって楽しい、わたしにできるピアノでピースで楽しく、いくぶんの政治的メッセージもおりまぜて伝えていけたらいいなと、このピアノとスクリーンをはじめました。
そうする中で、今、日本の政治をこのままほうっておくと、戦争に向かって突き進むしかない危機にあることを多くのみなさんに気づいていただけたらと思っています。
そして、これまで政治に興味のなかった人たちに、わたしのピアノ演奏で楽しんでいただきながら、スライドショーによるスクリーンを見て考えていただけたらなと思っています。

プログラムの一例をあげてみます。
○ 11月3日 「憲法のつどい」 大阪中ノ島公会堂にて ↑
・ 民主主義とは(ノルウェーの風景とメッセージ)
エチュード op.25-1 エオリアンハープ ショパン作曲
幻想即興曲 op.66 ショパン作曲>
・ 戦争の映像 エチュード op.10-12 革命 ショパン作曲
・原爆の絵から 遺作のノクターン (戦場のピアニスト) ショパン作曲
・中国の風物より 山丹丹開花紅艶艶 王建中編曲>
・9.11を問う(ありし日のWTCその破壊の意味は・・)
ラ・カンパネラ リスト作曲
○新バージョン
●ほんものの民主主義を学ぶ、
ノルウェーの作曲家 グリークの作品
アリエッタ (op12-1) グリーク
ノクターン (op-54-4) グリーク
トロルドハウゲンの結婚式 (op65-6) グリーク
・戦争とは"殺すこと 殺されること 人間性と魂を 失うこと"
革命のエチュード ショパン
・原爆 「声なき声を」
遺作のノクターン 嬰ハ短調 ショパン
●日本国憲法の前文
"月光"ソナタ 第一楽章 (op27-2) ベートーベン
●朝鮮の風物と アリラン変奏曲 池邊幸惠作曲
・中国の風物より 山丹丹開花紅艶艶 王建中編曲
・9.11を問う (ありし日のWTCとその破壊の意味)
ラ・カンパネラ リスト作曲
わたしは、6年ぐらい前、インターネットが使えるまでは、政治に疑問を持ちながらもまったくのノンポリでいました。
しかし子育ても終わって、ちょうど震災ボランティアの活動をした後、ピアノも再開しインターネットで震災体験やそれで分かった行政のこと政治について、インターネットの掲示板などでいろいろと話あううちにこの日本社会・世界の政治についていろいろと考えさせられました。
そして、ここ2年間は、一体政治かどうなっているのかと、外にも出てゆき、選挙の手伝いをはじめ政治的なものに少しかかわってみました。
しかしそれはなかなか大変なことでした。何より人間が荒っぽく戦闘的になりますね。^^;;
そこで今は、わたしにとって楽しい、わたしにできるピアノでピースで楽しく、いくぶんの政治的メッセージもおりまぜて伝えていけたらいいなと、このピアノとスクリーンをはじめました。
そうする中で、今、日本の政治をこのままほうっておくと、戦争に向かって突き進むしかない危機にあることを多くのみなさんに気づいていただけたらと思っています。
そして、これまで政治に興味のなかった人たちに、わたしのピアノ演奏で楽しんでいただきながら、スライドショーによるスクリーンを見て考えていただけたらなと思っています。

プログラムの一例をあげてみます。
○ 11月3日 「憲法のつどい」 大阪中ノ島公会堂にて ↑
・ 民主主義とは(ノルウェーの風景とメッセージ)
エチュード op.25-1 エオリアンハープ ショパン作曲
幻想即興曲 op.66 ショパン作曲>
・ 戦争の映像 エチュード op.10-12 革命 ショパン作曲
・原爆の絵から 遺作のノクターン (戦場のピアニスト) ショパン作曲
・中国の風物より 山丹丹開花紅艶艶 王建中編曲>
・9.11を問う(ありし日のWTCその破壊の意味は・・)
ラ・カンパネラ リスト作曲
○新バージョン
●ほんものの民主主義を学ぶ、
ノルウェーの作曲家 グリークの作品
アリエッタ (op12-1) グリーク
ノクターン (op-54-4) グリーク
トロルドハウゲンの結婚式 (op65-6) グリーク
・戦争とは"殺すこと 殺されること 人間性と魂を 失うこと"
革命のエチュード ショパン
・原爆 「声なき声を」
遺作のノクターン 嬰ハ短調 ショパン
●日本国憲法の前文
"月光"ソナタ 第一楽章 (op27-2) ベートーベン
●朝鮮の風物と アリラン変奏曲 池邊幸惠作曲
・中国の風物より 山丹丹開花紅艶艶 王建中編曲
・9.11を問う (ありし日のWTCとその破壊の意味)
ラ・カンパネラ リスト作曲
| ホーム |