fc2ブログ
ピースなピアノとスライドショーの出前はいかが?
お正月からの広島の被爆新春ピアノコンサートをひかえていたのに、沖縄からのピースウォークにつきあって、年末からずっと沖縄で2週間すごしてしまった。海勢頭さんとであえたのが最高!!! 沖縄各地でも一諸にコンサートをして、
img129_convert_20120219150001.jpg

池辺幸恵 平和のピアニストです。
 2009年末28日から沖縄の池辺の姉宅に順次10人ほどが集まり、
 大晦日は全員で知念市の個人宅に泊まりました。

 2010年元旦  未明からみなで玉城城趾に登りご来光を仰ぎ、
   次に斎場御多気(セファーウタキ 獄←これに山冠)それからボートにのって、
  「神の島」久高島から新年のピースウォークが始まりました。
   
 2日の宿泊地 八重瀬町のtuttiホールでは、池辺のピアノコンサートもあって、
    海勢頭さんには過分な褒め言葉をいただきました。
    かつて沖縄在住の亡くなられた岡部伊都子さんに聞いてほしかった、
    さくら幻想曲で涙が出てきたとも言ってくださいました。

 4日の那覇 船員会館での新年会・壮行会も、沖縄の壮壮たるメンバーで、
    大変に実のある内容の濃い集まりになりました。
    みなさんのお話の内容はビビッドなものでした。
    海勢頭さんには「内地の人とはじめて気持ちが通じた」と言っていただけました。
    海勢頭さんと女性の唄「サン」・・・、まよなかしんやさん、知花正一さんの唄
    高良勉さんの沖縄の元旦の唄、わたしの峠三吉さんの詩によるアメイジンググレイスと  、
    井手ほう子さん手作りのごちそうもともに、とても華やかでにぎやかな会になりました。
    二次会も江田さん泉田さん、鉾山さんたちと「土」で金城実さんを囲んで議論がもりあがりました。
    金城実さんに「同志よ」と言ってもらいました。^^

 6日の 伊波(いは)宜野湾市長さんによる話は、40分にも及び、質疑応答と写真撮影とで、
    一時間もお時間をとってしまいました。 それから、普天間基地一周しました。
    池辺は歩けないので江田・永瀬さんたちとワゴンで一緒して、後を追う形になって、
    基地の第一ゲートに行き、車止めにとめてみなを捜しに歩き出すと、
    前の観光客もわたしたちも、撮っただろうとデジカメやビデオを米兵にとりあげられて
    一悶着ありました。結局は兵隊さんのトップの方が出て来て、結局その場で返してもらえたのですが、
    パトカーも何台も来て大変な騒ぎになりました。^^;;

 とまあ、歩けない後方支援の池辺ですが、合間に垣間見たピースウォークのトピックでした。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック